來月の三日お宅をお伺いしたいんですので、皆さまにお待ちいただきましょう。
【分類】助詞
【原因】から與ので混淆
【解說】要表達(dá)的意思是:“下月三號(hào)我想到府上拜訪,請大家等我?!?/p>
接續(xù)助詞から與ので都表示原因、理由,在一般敘述句中有時(shí)可以通用。但它們確有不同性質(zhì),有些用法是不能互相替換的,這里重點(diǎn)講ので。
ので是の加で構(gòu)成,具有格助詞で的部分特點(diǎn),也被稱為方法格。主要表現(xiàn)客觀原因,即謂語句多為自然現(xiàn)象、生理現(xiàn)象、社會(huì)現(xiàn)象、物理現(xiàn)象等客觀事物(客觀狀
態(tài)),所以很少(委婉表現(xiàn)除外)表現(xiàn)主觀意志(推量、命令、禁止等)。如:
○この別莊は山のふもとにあるので,すずしいです/這座別墅位于山腳下,所以很涼快。
○日本特有の言葉を表すのは不便なので,日本の言葉を漢字に當(dāng)てはめた読みかたをするようになりました/因?yàn)楸憩F(xiàn)日本特有的語言不方便,于是就把日本話套在漢字上來讀了。
△あぶないので,この線から前に出てはいけませんよ/危險(xiǎn),所以不能越過這條線。(から)
為了不將主觀意志強(qiáng)加于人,用ので代替から表示原因便是ので的特殊用法――委婉表現(xiàn)。如:
○都心でわりに便利のいい所ですので,一度ぜひお立ち寄り下さい/位于市中心又比較方便,請務(wù)必順路來一次。
如果例題要達(dá)到委婉表現(xiàn),須將謂語改成請求、希望、依賴等語氣。“お待ちいただきましょう”只表現(xiàn)自己的主觀意志,意義有乖離。
【正解】來月の三日,お宅をお伺いしたいんですから,お蔣ち卡さい。(或:來月の三日,お宅をお伺いしたいんですので,お待ち下さいませんでしょうか。)
責(zé)任編輯:admin