發(fā)布時(shí)間: 2016-06-02 10:23:36 作者:etogether.net 來(lái)源: 本站原創(chuàng) 瀏覽次數(shù):
取消收藏
收藏
ち
358、ちっとも~ない
毎日テニスの練習(xí)をしているが、ちっとも上手にならない。
今日は仕事をしないから、ちっとも疲れません。
359、ちょうど~ところだ
今ちょうど友達(dá)にメールを書いているところだ。
今ちょうど新聞をよんでいるところです。
360、ちょうど~ようだ
その有様はちょうどお祭り騒ぎのようだった。
彼の顔が赤くて、ちょうど猿のようだ。
361、ちょっと~ない
これではちょっとたりないです。
このやりかたでは、ちょっといけないね。
つ
362、つい~
つい口をすべらせて本當(dāng)のことを言ってしまった。
たばこをやめたはずだが、目の前にあると、つい吸ってしまった。
363、~ついでに
母は駅まで客を送っていったついでに買い物をしてきた。
ついでに、これもすててきてちょうだい。
364、ついに~
かれは何度か試験を受けて、ついに合格した。
深い原始林をぬけて、ついに山のふもとにでた。
365、~っこない
黙ってれば、誰(shuí)にもわかりっこないよ。
彼のような気の小さい男に、銀行強(qiáng)盜などできっこないよ。
366、~つつ
ビールを飲みつつ、はなしましょう。
お互い助け合いつつ、生活している。
今の情勢(shì)を守りつつ、事業(yè)の拡大を計(jì)畫しよう。
367、~つつ(も)
もう起きなければとおもいつつも、なかなか起きられない。
毎日勉強(qiáng)しようと思いつつ、いつもしないで寢てしまう。
危険だと知りつつ、やめようとはしない。
368、~つつある
日本は今、急速に高齢化が進(jìn)みつつある。
彼の病狀は、回復(fù)に向かいつつある。
その時(shí)代は靜かに終わりつつある。
369、~っぱなし
男:なんか寒いね、窓開いてるんじゃないの?
女:ドアじゃないですか。時(shí)々太郎が開けっぱなしにするから。
隣の家の新聞がたまりっぱなしだけれど、旅行でもしてるのだろうか。
370、~っぽい
マリアは急にいたずらっぽい目になって笑い出した。
こんなに子供っぽいなら、相手にしたくない。
飽きっぽい性格はだめだよ。
371、つまり~
つまり彼は英雄ではないんだ。
つまり、金がないということですか。
372、~つもりだ①
母:甲斐、本當(dāng)に出て行くつもりなの。
甲斐:ああ。
結(jié)婚して、この仕事を辭めるつもりはまったくありません。
君はこれからどうするつもりだ。
373、~つもりだ②
先生になったつもりで皆の前でこれを説明して見(jiàn)てください。
旅行をしたつもりで、貯金する。
374、~つもりだ③
なによ、あの人、女王にでもなったつもりだわ。
何様のつまりだ!
375、~づらい
喉がはれているので飲みづらい。
言いづらいことなんですが。