ローラチェーン伝動におけるスプロケットの歯形としては,ローラチェーンの張力を吸収する適當(dāng)な圧力角があること,ローラチェーンの摩耗伸びにより, かみあい位置が変化しても適當(dāng)な圧力角が保たれること, ローラチェーンのかみこみ, かみ外れの時に干渉しないような適當(dāng)な逃げを持つこと, 適當(dāng)な工具で容易に歯切りができることなどのことが必要である。
「JISB1082ローラチェーン用スプロケット歯形」より
【要點(diǎn)】
文脈理解
●“~こと,~こと,~こと,~こと”
“~ことが必要である”
【詞匯】
歯形(はがた)齒形
張力(ちょうりょく)張力, 拉力
圧力角(あつりょくかく)壓力角,嚙合角
摩耗(まもう)磨損, 磨耗
かみあい〔嚙合〕嚙合,咬合
かみこみ〔嚙こみ〕嚙入, 咬入
干涉(かんしょう)干涉, 干擾
逃げ(にげ)后讓, 油溝
歯切り(はぎり)切齒
【譯文】
鏈輪在滾鏈傳動中的齒形,應(yīng)具備以下性能:有吸收滾鏈張力的適當(dāng)?shù)膰Ш辖?;由于滾鏈的磨損伸長,即使嚙合位置發(fā)生變化也能保持適當(dāng)?shù)膰Ш辖?;滾鏈咬入、咬開時具有不加干擾的適當(dāng)?shù)暮笞?;以適當(dāng)?shù)墓ぞ呒茨苋菀椎剡M(jìn)行切齒等。
【說明】
“~ことが必要である”意思是“需要~”。
本例句在“ことが必要である”之前,出現(xiàn)了四個“こと”。這些“こと”接在動詞連體形后表示要求,即作為鏈輪的齒形應(yīng)具備的性能。翻譯時可將“ことが必要である”譯在前面。再者,為了將意思表達(dá)得更加清楚,可用分號“;”將各個“こと”的要求事項分開。
以下兩例中的“こと”也是表示要求、命令的:
——この薬は一日三回食後に飲むこと。
/這藥要一天三次飯后吃。
——授業(yè)中にはたばこを吸わないこと。
/上課時不要吸煙。
責(zé)任編輯:admin