- 簽證留學 |
- 筆譯 |
- 口譯
- 求職 |
- 日/韓語 |
- 德語
(6)“ない”后續(xù)“だろう”、“らしい”、“ようだ”、“そうた” 等表示否定的推量、傳聞、比況等各種意義。
* 金星にはおそらく生物が存在しないだろう。
金星上大概沒有生物吧!
* 人の白血病が確実にウイルスによっておこることはまだ 証明されないようだ。
人的白血病,好象還未被證明是電病毒引起的。
(7)“ない”的過去完成式是“なかった”,但在日本關西地區(qū)則用“なんだ”形式。遇到這樣情況時,應注意別和“なにのだ” 的“なんだ”相混淆。這些形式都可譯成“沒有過……”、“不曾……”、“沒有……過”或“已不(沒有)……了”,或其他相應詞語。
* きのう、一日中に家でどちらも出掛けなかった。
昨天我一整天都在家,哪里也沒去(過)。
* あまりおかしいので、笑わずにいられなかった。
因為太滑稽了,所以不由得笑起來了。
(8)后接各種終助詞表達種種不同的語感。
* バスケット,ボ一ルの試合を見に行かないか。
去看看籃球比賽吧?
* 一緒に帰りましょう、ぐすぐすしないょ。
一起回去吧! 別磨磨蹭蹭了。
責任編輯:admin