"へ"是ー個(gè)指示動(dòng)作方向、對(duì)象的專(zhuān)用補(bǔ)格助詞,可以和少數(shù)助詞重疊使用,接在體言后邊構(gòu)成連用修飾語(yǔ)。它的后續(xù)詞多為移動(dòng)性動(dòng)詞,如:“行く ”、“飛ふ”、“進(jìn)む”、“帰る”、“戻る”、“著く ”、 “入る”、“注ぐ”、“流れる”等。
1. 以“體言十へ十移動(dòng)性動(dòng)詞”形式表示動(dòng)作的方向,可譯成“朝著”、“向”、“往”。
* 熱電子が陽(yáng)極へとんだ。
熱電子飛向陽(yáng)極。
* 低気圧が西方へ進(jìn)んでいる。
低氣壓正朝西方移動(dòng)。
* 飛行機(jī)が西から東へ飛んでいった。
飛機(jī)由西往東飛去。
* 電気力線はブラスの方出てマイナスの方へむかう
電力線出自正端通向負(fù)端。
2. 以上式表示地點(diǎn)、處所時(shí),可譯成“到(達(dá))……”
* 暮れ方にようやく頂上へたどりついた。
傍晚上好不容易才到達(dá)山頂。
* 八時(shí)だから、そろそろ上海へ著くころだろう。
八點(diǎn)鐘了,快到上海了吧。
* 上野公園というところよ、東京へ來(lái)る旅行者たちが必ずくる名所だ。
上野公園這地方,是來(lái)東京的游客們必然會(huì)到的名勝地。
* 広州へ出張するそうでしょう。
聽(tīng)說(shuō)(你)去廣州出差?