3. 表示動作的對象
* そのことはだれかへ頼んでいますか。
那件事你托給誰辦了?
* きのうの午前秋田へ電報をうちました。
昨天上午就給秋田打過電報了。
* あの小説は張さんへ貸しました。
那本小說借給小張
* これは先生への手紙です。
這是給老師的信。
4. 表示動作的歸著點,只起指示作用、無實際詞義、可不譯。
* エミッタを出た電子の95%がコレクターへ入る。
從發(fā)射極釋放出來的電子的百分之九十五進入了集電極。
* 起きたところへ客が來た。
剛ー起床就來了客人。
* 友人へ頼む秦はまだ返事も來ない。
托朋友辦的事還沒回信。