* 電波の強さとか弱さとかを電界の強度という。
把電波的強度與弱度叫做電場強度。
* わが國には良港が少なくない、たとえば大連とか、青島とか、湛江とかなどがある。
我國有不少良港,如大連、青島和湛江等。
3. 以“用言終止形十とか十用言終止形十とか十(など)”形式構(gòu)成對等文節(jié),表示動作交替進(jìn)行或事物的同時并存,可譯成“一會兒……一會兒……”、“或是……或……”、“要么……要各……”,或不譯。
* 頭が痛いとか、體がだるいとか、胃腸の工合が悪いとか、患者の訴えはいろいろある。
病人說,頭痛、身體無力、腸胃不舒服。
* 晚ご飯を食ベてから、テレビを見るとかラジオを聞くとかそれから寢ていく。
吃過晚飯,看看電視,聽聽廣播就睡覺。
4. 以“用言終止形十とか十用言否定形(或反義詞)十とか”形式列舉兩個相反的情況,表示不明確的意念,可譯成“不是……就是……”,“有的……有的……”、“是……是不……”
* みんなと一緒に行くとか行かないとか、彼の態(tài)度ははっきりしない。
是和大家一起去呢?還是不一起去呢?他沒有明確表態(tài)。
* この織機についてはいいとかわるいとかみんなちがったことばをいっている。
這臺織布機有的說好,有的說不好,眾說紛云。
* わたしたちの提案を容れるとか反するとか、彼は始めから終りまではっきりしない。
我們的提案是采納呢是反對呢, 他始終沒表明態(tài)度。