* 美恵子さんを見舞うべく病院を訪れた。
為了慰問美惠子小姐而來到醫(yī)院。
(3)以終止形“べし”結句表示命令、提醒,可譯成“要……”
* 汽車に注意すベし。
小心火車!
* ニ時間內にこの化學実験を完成すベし。
—定要在兩個小時內完成這項化學試驗。
(4)以連體形“べき”表示當然,可能,可譯成“應該、值得…...”。
* 船のトン數(shù)とはそれが積載し得るべき貨物の最大重量をトン単位で示したものである。
所謂船的噸數(shù),是以噸為單位來表示船能裝載貨物的最大重量。
* 受信機の回路を検査するときには考えるべきことはその感応度である。
在檢查收報機的線路時,應該考慮它的靈敏度問題。
【附三】由“べし”構成的慣用型
(1)動詞終止形べくもない 不可能,無法……
(2)サ變動詞詞干十すべきだ 應該,必須,理應
(3)サ變動詞詞干十すべき(體言)應該……
(4)動詞終止形すべく 為了……
責任編輯:admin