ガスの通る部分,空気調(diào)節(jié)器及び器具せんは,耐食性のある材料又は表面耐食処理を施した金屬で製造されたものであること。
「JIS S 2123都市ガス用こんろ」より
【要點】
助詞“の”的基本用法
●“ガスの通る部分”
“耐食性のある材料”
【詞匯】
空気調(diào)節(jié)器(くうきちょうせつき)空氣調(diào)節(jié)器
せん〔栓〕旋塞,栓,塞
耐食(たいしょく)耐蝕
処理(しょり)處理
金屬(きんぞく)金屬,五金
【譯文】
通煤氣部分、空氣調(diào)節(jié)器以及器具旋塞,應(yīng)使用具有耐蝕性材料或者表面施行了耐蝕處理的金屬制造。
【說明】
本例句的主要結(jié)構(gòu)為:
「~は~で製造されたものであること。
(~,應(yīng)使用~制造。)
其中主題部分“~部分,空気調(diào)節(jié)器および器具せんは”的①、②、③為并列關(guān)系?!啊牧嫌证稀饘伽恰敝械蘑?、②也是并列的名詞短語。
“~ものである”表示強調(diào)。
助詞“の”有三種詞性:(1)格助詞,(2)并列助詞,(3)終助詞。例如:
(1)格助詞
——私の鉛筆はこれです。
/我的鉛筆是這支。
(2)并列助詞
——行くの行かないのってはっきりしない。
/又說去,又說不去,不清楚。
(3)終助詞
——何をするの。/你做什么?
——いいえ,違うの。/不,不對啊。