8. 表示事物、狀態(tài)的變化結(jié)果
后續(xù)詞多為“なる”、“する”、“変わる”、“分解する”等,譯時要根據(jù)這些后續(xù)同的詞義選用相應(yīng)的詞匯,原則上可譯成“成為……”、“作為"、“變成”,或“成……”、“到……(程度)”,或“擔(dān)任(某項職務(wù))”。
* その市の人口が百萬から百二十萬にふえた。
那個市的人口從ー百萬增加到一百二十萬了。
* 電気エネルギーは光エネルギーに変ったり、熱エネル ギーど塞ったりする。
電能可以變成光能或變成熱能。
9. 表示比較、比擬的基準(zhǔn)
其后續(xù)詞多為“遠(yuǎn)?!?、“近ぃ”、“比べる”、“等しぃ”、“似る"、 “類する”、“至る”、“當(dāng)る”、“勝る”、"劣る”等。譯時參照后續(xù)詞的本義加上“與……相……”、“……干”、“……到”等字樣為宜,請參考例句選用相當(dāng)詞匯。
* 爐火に近ぃ溫度が高ぃ。
接近爐火的溫度高。
* かれらは兄弟にく似る。
他們很像兄弟。
* 日本語のあぃさつ言葉に當(dāng)る文語は漢語にもある。
相當(dāng)于日語寒喧語的文語漢語中也有。
10. 表示比例、分配的基準(zhǔn),可譯成“每……”、“按……”
* 十五日に一曰の割合で宿直まわる。
每十五天值ー次班。
* ここから職場まで百メートルごとに電柱が立ってい る。
從此地起到車間每百米樹立一根電線桿。
11. 表示數(shù)理的“值”時,可譯成“成”、“于”
* 一般に弾性のある物體では、加えた力が小さい間は変形の大きさXは加えたカFに比例する。
通常對具有彈性物體所施加的力小的時候,變形的大小X與所加的力F成正比。
* 二と三の和は五に等しい。
二和三的和等于五。