- 簽證留學(xué) |
- 筆譯 |
- 口譯
- 求職 |
- 日/韓語(yǔ) |
- 德語(yǔ)
3. 有些無(wú)關(guān)緊要的助詞、代詞也可不譯
* 平方數(shù)の平方根は整數(shù)であるから、もちろん有理數(shù)である。
平方數(shù)的平方根是整數(shù),當(dāng)然是有理數(shù)。(減去“から”)
* 紀(jì)元前三世紀(jì)の中國(guó)の數(shù)學(xué)書《九幸算術(shù)》には、《方程》という章があって,二元や三元の連立一次方程式を加減法で解く方法を示されていた。
在紀(jì)元前三世紀(jì)中國(guó)數(shù)學(xué)書《九章算術(shù)》的《方程》一章里,曾說(shuō)明用加減法解二元和三元聯(lián)立一次方程的方法。 (減去“という”、“あった”和“されていた。)
* いくら高性能の機(jī)械でも,それを使用するのは人聞である。
無(wú)論性能多么好的機(jī)器,使用的總是人。(減去“それむ”)。
* 自由な電子が電圧を加えられると、それは動(dòng)いて電流となる。
自由電子一加上電壓,就活動(dòng)而成為電流。(減去“それは”)。
4. 重復(fù)或多余的詞匯一可以不譯
* 通常の使用狀態(tài)には溫度が規(guī)定値を絶対に越えないように注意して使用しなければならない。
在通常的使用狀態(tài)中,必須注意絕對(duì)不要超過(guò)溫度的規(guī)定值。 (后邊那個(gè)“使用”實(shí)際上是重復(fù)。至于前邊那個(gè)“ように”屬語(yǔ)法上的形式用言,是個(gè)贅詞更可不譯。)
* 系の先におもりをつけ,水槽の水にひたす。
在繩的一端系上錘浸人水槽中。(原文“浸入水槽的水中”若直譯出來(lái),不免使人有畫蛇添足之感,不如減掉“水”字更妥。)
責(zé)任編輯:admin